- 2025年8月21日
パワポでおしゃれな金属光沢(ステンレス ヘアライン)を表現する方法
パワーポイントで描いた図形に、おしゃれな金属(ステンレス・ヘアライン)の光沢を表現する方法の紹介です。フリー画像を使った簡単な方法と、パワポのみでヘアライン画像を作るマニアックな方法の2つです。
パワポを使った写真と絵の合成や、写真の切り抜き、おしゃれなロゴ作成などの作り方やコツを紹介します。
パワーポイントで描いた図形に、おしゃれな金属(ステンレス・ヘアライン)の光沢を表現する方法の紹介です。フリー画像を使った簡単な方法と、パワポのみでヘアライン画像を作るマニアックな方法の2つです。
不要なチラシ投函って困りませんか?毎日結構な量、もう憂鬱・・・そんな悩みを解決!エクステリアに合う5色展開。癒やしと、若干の防犯効果も期待できるかもしれない「オシャレでかわいいサインプレート」発売です!
パワポとカッティングマシン(シルエットポートレート)で、かわいい2色サインプレートを作る第2部として、本記事は、【カッティングマシンを使ってカット、貼付け方法】の紹介です。
パワポとカッティングマシン(シルエットポートレート)で、かわいい2色サインプレートを作ってみます。2部構成の1部目として、本記事は、【パワポでデザイン画をつくる方法】の紹介です。
パワーポイントに手書き風イラストが描ける【描画】機能があることをご存じですか?バージョンによっては、メニューが非表示だったりするかも。今回は、パワポで手書き風イラストを描く方法を紹介します。
パワポで画像に【黒グラデーション透明効果】を入れて、注目部分を明確にしたり、テキストを入れて補足すると、分かりやすく、ちょっと高級感のある表現に。今回は、作り方と活用方法を紹介します。
パワポで大きい文字を隅に寄せて配置し、図として保存をすると、余白が増えてしまう問題があります。文字を隅に寄せてデザインしたい場合、とても困りますね。今回は、この対処方法を2つ紹介します。
パワーポイントで図形をイタリック風に傾ける方法を紹介します。図形は、もっとも効果が分かりやすい、デジタル数字を六角形を使って作ってみます。あまり需要が無さそうなテーマですが・・・(汗)