- 2020年11月6日
パワポでおしゃれな木目調を作ってみよう!
今回は、パワポでおしゃれな木目調背景やタイトル枠を作ってみます。いつものプレゼン資料に添えると、違った印象になります。意外と簡単に出来ますよ!
今回は、パワポでおしゃれな木目調背景やタイトル枠を作ってみます。いつものプレゼン資料に添えると、違った印象になります。意外と簡単に出来ますよ!
写真に色フィルターをかけて、デザイナーが作ったオシャレな雑誌の1駒のような作品を作ります。PowerPointで簡単にできますよ。
パワポで文字や図を大きく配置し、オシャレな「はみ出るデザイン」を作ってみましょう!文字を自由に配置し、コピペして1枚の画像に変換。最後にトリミングします。これであなたもグラフィックデザイナーの仲間入り!
Pinterestの縦長画像、どうやって作っていますか?ネット上の画像作成サービスを利用すると、自社ロゴデータのセキュリティーちょっと心配じゃないですか?パワポで作って、1枚の画像として保存する方法を紹介します。
複数の写真をパワポでトリミングする時、縦横比を統一すると、見やすいプレゼン資料になります。また、パワポで編集した写真をサイズ指定して保存すると、ブログなどで使いやすい素材になります。ちょっとした工夫で可能なので、方法を紹介します。
パワポやブログで使う写真素材の撮影のコツを紹介します。パワポで扱いやすく、ブログの挿絵やプレゼン資料、A4チラシに適した画像のサイズ、撮影時の構図やカメラ設定など。
パワポで図形を描いた時、線がとんがって嫌なことありませんか?簡単な設定で丸くなります。意外と知らない人が多いので、紹介します。エクセルやワードでも同じ対応が可能です。
思わず「えっ?」と2度見する!写真や絵の「透過」効果が際立つ画像の作り方を紹介します。パワポでつくりますが、フォトショップ使いの人も参考になりますよ!