【さとぴデザイン】です。このサイトの絵や画像は全部パワポで作っています!

在宅ワーク最強モニター27インチQHD USB-Cはかなり便利!絶対オススメ!

USB-Cモニター

Masayoshi6もう一台、パソコン用のモニターが必要になり、いろいろ検討しました。

今回買ったのは、Dellの27インチQHDモニターUSB-Cです。

QHD(2560×1440)の表示面積は、フルHDノートPC(1920×1080)の約1.8倍です。

在宅ワークでは複数のソフトを立ち上げて、一度に見ながら業務を進められるので、非常に効率が良く、必須のモニターです。

USB-Cは、ノートPCにUSB-C給電ポートがあると、給電と映像出力がケーブル1本で出来る優れもの。

早速その使い勝手を紹介します。

◆この記事で分かること

  • USB-Cのメリット
  • オススメの使い方
  • 改めて考える27インチQHDと4Kどっちが良いか?

 

購入したDell 27inch QHD USB-C

Masayoshi
Masayoshi
今回購入したモニターを紹介します。

購入したのは、こちら↓

Dellの27inch QHD USB-Cです。

セール前に買ってしまったので、39,980円でした。

購入時に、比較対象にしたのは、Dellの4製品です。

  • 27inch QHD(2560×1440)
  • 27inch QHD(2560×1440)USB-C ← 買ったもの
  • 27inch 4K(3840×2160)
  • 27inch 4K (3840×2160)USB-C

 

 

以前のこちら↓の記事でも、4Kは否定してきたのですが、価格がこなれてきていることもあり、再考してみました。

関連記事

  自宅でノートPC+23.8インチフルHDモニターを使っている方、損をしてますよ! リモートワークが浸透して1年。 慣れてきて、勝手が分ってくると、ディスプレイに不満が。 そろそろ、ディスプレイ環[…]

ディスプレイ環境を見直す

USB-Cのメリットとは

Masayoshi
Masayoshi
パソコン用モニターにおけるUSB-Cのメリットを紹介します。

最大のメリットは?

USB-Cケーブル1本で接続
ケーブル1本でノートPCへの【給電】と【映像出力】が【1本のケーブル】で可能です。
今までは、ノートPCに【ACアダプター】、モニターとノートPCは【HDMIケーブル】で接続する状態。
これに対し、【ACアダプター + HDMIケーブル】⇒【USB-Cケーブル】1本になります。
ノートPCにACアダプターが不要になりますね。
これだけのこと?なのですが、
結構、机の上がスッキリします!
ケーブルがごちゃごちゃしなくて、なんかやる気が出ますよ!

こんな人にオススメ!

実際どんな使い方が便利かというと・・・
週に数日は出勤、数日は自宅でリモート。
なんて場合、
今までは、ノートPCと、重くてかさばるACアダプターを持ち歩いていましたが・・・
ACアダプター持ち帰る必要が無い!、です。
これは、かなり嬉しいです \(^o^)/
会社にACアダプターを置いておき、自宅では、モニターから出るUSB-Cケーブル1本をつなげば、使うことが出来ます。
会社のノートPCにUSB-Cの給電ポートがある場合に限ります。
古い機種だと無いことが多いので、ご確認下さい。
USB-C給電ポート

給電の状態は選べる

Masayoshiポイント2
Masayoshi
モニターからの給電仕様について
◆モニターからノートPCへの給電
  • モニター電源ONのときのみ給電
  • モニター電源OFFでも給電
を選ぶことが出来ます。
初期状態は、【モニター電源ONのときのみ給電】になっています。
モニターOFFでも給電にすると、モニターの電源を切っていても、USBに給電され、ノートPCを充電することが出来ます。

 

◆モニタースタンバイ時の給電
ノートPCの設定で、一定時間作業をしていない場合は、モニターを消してスタンバイモードに入ることが出来ますが、
  • モニタースタンバイ時は給電OFF
  • モニタースタンバイ時は給電ON
を選ぶことが出来ます。
初期状態は、【モニタースタンバイ時は給電OFF】になっています。
これらの設定は、モニターの右下にあるボタンをどれでも良いので押すと、メニューが出て、ボタンの役割も表示されるので、特に迷うことなく、設定が出来ます。
ボタンの役割表示
メニュー(右から2番目)を押すと・・・
メニューが出る
メニューが出て、ボタンの役割表示がメニュー内を移動する為の矢印に変わります。
先ほどの、電源供給関連は、【カスタマイズ】の欄にあります。
電源供給関連メニュー

27inch QHDか4Kか再考

Masayoshiポイント2
Masayoshi
QHDにするか、4Kにするか再考しました。
最近は、27inch 4Kモニターが安くなりました。
27inchでみれば、QHDのUSB-Cと4KのUSB-C無しが同じくらいの値段。
USB-Cを取るか、4Kを取るかちょっと悩みますね。
冷静に考えてみます。

ノートPCの出力が4Kに対応しているか?

まずは、今あるノートPCが4K出力に対応しているか?が重要です。

私の使っているノートPCは、

  • 富士通LIFEBOOK WU2/C2
  • Core i7
  • RAM 8GB
  • Intel® UHD Graphics 620(CPUに内蔵)
  • USB3.1(Gen1)Type-C×1(USB Power Delivery対応)

マニュアルを見ると、外部モニター接続時の4K(3840×2160)出力は、

「HDMI出力端子に接続した場合、リフレッシュレートが30Hzになります。」

とあります。

リフレッシュレートとは、1秒間に何回、新しい画像を描画できるかを表す言葉です。
数字が大きいほど、動きのある映像などは、なめらかに描画されます。
ゲームをしなければ、60Hz(1秒間に60回表示する)が標準です。
これより遅く(例えば30Hzなど)なると、マウスを動かしたときなど、カーソルが飛び飛びになり、なめらかに動かないので、ストレスを感じると思います。

つまり、私のノートPCのHDMIポートの仕様(HDMI1.3or1.4)は、転送速度の制約から、4Kの画像を送り出す描画能力は、1秒間に30駒というものになります。

なので、HDMI接続すると、カクカクした感じの描画になってしまい、ストレスを感じるものになるということです。

HDMIでもHDMI2.0 or 2.1だと、4Kで60Hz(1秒間に60駒)表示することが出来ますが、ノートPC側の仕様と、ケーブルもHDMI2.0対応になっている必要があります。

 

私のノートPCのUSB-Cポートは、USB3.1(Gen1)というちょっと古い仕様なので、4K60Hzが表示出来るとの情報をネットで見かけますが、保証がなく、現時点でグレーな状態です。

買って接続したら、リフレッシュレートが30Hz以上に上がらない・・・なんてなったら、ショックが大きいです。

画面の見え方は?

Masayoshiポイント2
Masayoshi
ここで、外付けモニターを導入する目的を明確にしましょう。
◆外付けモニターを導入する目的
広い表示領域に複数のソフト(パワポ、エクセル、メール、CADなど)を立ち上げて、それらを見ながら業務を進めることにより、大幅に効率をアップさせるため。

 

外付けモニターを1台追加すると、表示領域がノートPC1台だったときの2倍になります。

安いフルHDモニターでも良いのですが、より表示領域が広い(解像力が高い)モニターを選んだ方が、各ソフトの表示は小さくなりますが、たくさんのソフトを見ながら業務を進められるので、効率が上がります。

4K(3840×2160)は、表示面積でみると、フルHD(1920×1080)の4倍です。

つまり、ノートPCがフルHDの場合、この画面が4つ並ぶことになります。

このことだけ考えると、4Kがとても良いのですが・・・

この状態で、パワポやWeb、Wordpressなど、いつも使っているソフトのメニューが見えて、使えるか?が重要です。

こんな感じ↓になります。

4K表示イメージ

左が13inch FHDノートPC。右が27inch 4Kの表示イメージです。

サイズ的には、13inchの表示サイズとほぼ同じサイズで4個分の表示が可能です。

ただ、モニターを見る距離が違うので、27inchの方が遠く小さく見えると思います。

この状態では小さくて見ずらく、疲れるので、拡大表示する必要がありそうです。

さきにも言いましたが、4Kを選ぶ理由は、一度に表示できる情報量の多さです。

拡大表示して使うのであれば、表示できる情報量が減ってしまうので、4Kを選ぶ必要は無くなります。

 

QHDモニターの場合は、こんな感じ↓です。

QHD表示イメージ

13inch FHDの表示よりも、パワポのメニューなどをみると、大きめに表示されますが、ノートPCよりも広い表示領域があるのが分かります。

好みにもよりますが、このくらいの表示だと、拡大せずに使えて、広く使える丁度良い解像度だと思います。

Windowsの場合、拡大表示すると、文字がにじむことがあります。
一方で、Macの場合は、グラフィック性能が高いので、拡大してもきれいに表示されることが多いようです。表示量が少なくても、表示画像のきれいさを求めるのであれば、4Kを選ぶ理由になるかもしれません。

 

ケーブルも注意

先ほども触れましたが、4K表示をさせる為には、ケーブルにも注意をはらう必要があります。
HDMIならば、2.0 or 2.1規格のもの。
USB-Cならば、3.1 Gen2。
あるいは、ディスプレイポートケーブルになります。

結論

Masayoshiポイント2
Masayoshi
それでは、結論です。
◆結論
今回の再考の結果も前回同様に、【27inch QHD(2560×1440)】がベスト。
理由をまとめると、
◆理由
4K(リフレッシュレート60Hz)を安定して出力するには、

  • ノートPCに転送速度の速いUSB-Cなどの映像出力ポートが必要。
  • 高い転送速度を保証したケーブル(USB-C3.1Gen2やディスプレーポート、HDMI2.0など)が必要。
  • 出力出来たとしても、文字がとても小さくなり、目が疲れる。
  • 表示を拡大して使うなら、QHDモニターで良く、4Kは不要。

 

QHD(2560×1440)出力も、能力が低いノートPCの場合は厳しい可能性がありますので、外部モニター出力時の仕様を確認して下さい。

Dell 27inch QHD USB-Cモニター開封

Masayoshiポイント2
Masayoshi
毎度お馴染みですが、開封の儀です。

外箱はこんな感じです。

外箱

中身は2段構成で、入っているのはこんなもの・・・

中身

スタンドは、ベースに支柱を差して、裏からツマミを回して完了。

工具は使わず、ガタつき無しは立派。精度が良い。

スタンド組立て

スタンドをモニター背面の四角い溝にバシッとはめて完成!

背面にはめて完成

外観はとてもシンプルで高級感あり。

シンプルな外観

 

 

Dell 27inch QHD USB-Cモニターの基本機能

Masayoshiポイント2
Masayoshi
上記以外の基本機能についても触れておきます。

出力ポート

出力ポートはUSB-C意外に、HDMIが2つ付いています。
同梱ケーブルは、USB-Cケーブルなので、HDMI接続をする場合には、別途ケーブルを購入する必要があります。
USB-Cポートが無く、HDMIポートがあるPCに接続する場合には、HDMI接続をします。

3辺フレームレス

最近のモニターは3辺フレームレスが一般的になっているので、おどろくことは無いのですが、すっきりしたデザインで好感がもてますね。

安定の表示品質

個人的に、Dellのモニターの表示品質は、仕事で使っている上でも不具合が出たことが無く、安定していると思います。
とてもきれいに表示され、まったく問題は無いです。

スピーカー内蔵

ステレオスピーカーが内蔵されています。
USB-Cケーブル1本で、音声もつながります。
特に設定をしていなくても、ノートPC側で再生した音楽が、モニターのスピーカーから出ます。
音質は、あまり期待しない方が良いですが、ノートPCの内蔵スピーカーよりは、大きな音が出ます。

ACアダプターも内蔵

最近の薄型モニターは、大きなACアダプターが付いているものがあります。

このモニターは、ACアダプターがモニターに内蔵されているので、ACアダプターの大きな長方形ブロックが無く、配線がスッキリまとまります。

縦にもなるフル調整可能なスタンド

スタンドは優秀です。

◆スタンドの機能

  • 高さ調整
  • おじぎ調整
  • 回転調整(縦横回転)
格安モニターだと、おじぎ調整だけのものが多いですが、こちらは、フル調整可能なスタンドになっています。
高さ調整はノートPC画面の上にモニターを配置するときに便利です。
VESAマウント対応になっているので、モニターアームを使うことも可能です。
ノートPC がフルHDで、外付けモニターがQHDの場合、マウスの移動でひっかかりが出る部分が出来ますが、上下に配置すると、ストレスなく使うことが出来ます。
こちら↓の記事を参考にして下さい。
関連記事

  在宅で、ノートパソコンに外部ディスプレイをつないで作業している時の、小さいストレスを解消します。 ノートパソコンに外部ディスプレイをつないで、マルチディスプレイ環境にして作業をしている方が多いと思います[…]

ノートPCと外部ディスプレイのカーソル移動ひっかかり解消方法

まとめ

Masayoshi6今回は、Dellの27インチQHDモニターでUSB-C給電対応品の購入レビューを紹介しました。 現在ノートPCにUSB-Cの給電ポートが無い場合でも、HDMI接続が出来るので、将来を見据えて、このモニターを選択しておくのは有りだと思います。

◆まとめ

  • ノートPCにUSB-Cの給電ポートがある場合、このモニターを導入すると、ACアダプターが不要になるので、机の上がスッキリして、とても良い。
  • リモート業務で使われるPCにUSB-Cの給電ポートがある場合、会社からPCを持ち帰る際に、かさばるACアダプターを持ち帰る必要がなくなるので、とても助かる。
  • 文字の表示大きさ、PC側に高いグラフィック性能を求められる観点から、4Kモニターの選択はオススメ出来ない。
USB-Cは、今後のスタンダードになるものなので、ノートPCの買い換えの場合には、USB-C給電ポートが搭載されていることを意識すると良いと思います。
モニターの価格も安くなってきているので、導入を検討されては如何でしょうか?
オススメです!