【さとぴデザイン】です。このサイトの絵や画像は全部パワポで作っています!

ノートPCと外部ディスプレイ間のカーソル移動、ひっかかり解消方法

ノートPCと外部ディスプレイのカーソル移動ひっかかり解消方法

 

Masayoshi大在宅で、ノートパソコンに外部ディスプレイをつないで作業している時の、小さいストレスを解消します。


ノートパソコンに外部ディスプレイをつないで、マルチディスプレイ環境にして作業をしている方が多いと思います。マウスカーソルをディスプレイ間で行き来させますが、特定の場所でひっかかる経験ありませんか?移動したいのにストレスですね。
この小さいストレスの解消法を紹介します。
また、外部ディスプレイは左右配置より、上下配置の方が、良いこといっぱいです。
作業効率が上がりますので、参考にして下さい。
本記事は、Windows10で説明します。

 

ひっかかる原因

Masayoshiポイント2
Masayoshi
ひっかかる原因は以下の2つです。

 

原因
  • ノートパソコンと外部ディスプレイの解像度が異なる
  • 解像度の高い方から低い方に移動する時、ひっかかる部分がある

 

図で見ると簡単に理解できます。
下図で、「2」→「1」に移動する場合、上下に段差があり、ひっかかることになります。

 

ひっかかる原因

 

上記の場合、2つのディスプレイの解像度を確認すると、
「1」ノートパソコン フルHD 1920×1080
「2」外部ディスプレイ WQHD  2560×1440
外部ディスプレイの方が、高解像度になっています。

 

memo
ディスプレイ設定の図は、解像度の大きさを表します。
ディスプレイ自体が大きくても、解像度がノートPCより小さい場合は、小さく表示されます。
(例)
13インチノートPC:1920×1080
19.5インチ外部ディスプレイ:1600×900
この場合、外部ディスプレイは19.5インチなので、見た目は大きいですが、解像度はノートPCの方が大きいので、ディスプレイ設定上では以下の様にノートPCの方が大きく表示されます。
ディスプレイ大きさと解像度
見た目で勘違いしやすいので注意しましょう。

 


 

ひっかかり対策

Masayoshiポイント2
Masayoshi
それでは、対策です。

ノートパソコンの画面上で、右クリック→「ディスプレイ設定」
大きさの異なるディスプレイの図が出ています。
ここで、ディスプレイの図をクリックしてつかむと、自由に動かせます。

Masayoshiポイント2
Masayoshi
この図が動かせることは、割と知られていません。

◆オススメ設定

ディスプレイ左右配置の場合は、下の辺を合わせることをオススメします。
ディスプレイ「2」をクリックして、上にずらして下面を合わせます。
「適用」を押して完了です。
※「適用」を押すまで反映されません。

下面を合わせる

◆カーソル移動時に意識すること

ディスプレイ間をカーソル移動する時、下に沿って移動させます。
後は、下に沿って移動することに慣れれば、解決です。
※上に沿って移動させると、ひっかかります。

カーソルは下に沿って移動

 

ここで一息、ディスプレイってほこり付きますよね? カバー作ってみませんか?

関連記事

  今回は、パソコンディスプレイのカバーを作ってみたので、紹介します。 簡単に部屋のイメージを変えられて、ほこりも防げるので良いですよ! ポケットの付け方は、他にも応用できます。   ディスプレ[…]

ディスプレイカバーポケット付きを作る!

今さら聞けない設定内容

Masayoshiポイント2
Masayoshi
次に、今さら聞けない初歩的な設定で、分かり難いとこをを紹介します。

 

ディスプレイ設定にディスプレイの図が1つの時

ディスプレイをつなげ、ディスプレイ設定を開くと、ディスプレイの図が1つしかない・・・
↓こんな状態

ディスプレイが1つの状態

マルチディスプレイ設定が「画面を複製」になっていると、こうなります。
設定を変えればOKです。

ディスプレイ設定を下の方にスクロールすると、「マルチディスプレイ」が出てきます。
表示画面を「複製する」から「拡張する」に変更します。

表示画面を拡張

 

すると、「ディスプレイの設定を維持しますか?」と聞いてくるので、「変更の維持」を押します。

ディスプレイの設定を維持

外部ディスプレイにウェブブラウザやofficeソフトの画面を持って行くには、一旦ウインドウを小さくして、ウインドウ上部をつかんで、外部ディスプレイに移動してから、最大化します。

 

ノートPC上のカーソルが移動しない・・・

例えば、右に外部ディスプレイがあり、ノートPC上のカーソルを右に移動しているのに、壁に当たり外部ディスプレイ側に移動しない。

カーソルが右のディスプレイに移動しない

ディスプレイ設定の、ディスプレイ図1と2の配置が逆になっているかも。
ディスプレイ設定上で、ディスプレイ図を左右入れ替えてみましょう。どちらかの図をクリックして、そのまま反対側に移動すればOKです。

ディスプレイ設定の位置を変える

 

ディスプレイ設定のディスプレイ図の位置は、実際のディスプレイの配置と方向を合わせる必要があります。ディスプレイの配置を左右変えた時は、この設定を変える必要があります。

 

ディスプレイ設定でノートPCはどっち?

ノートPCと外部ディスプレイの解像度が同じ場合、ディスプレイ設定上で、同じ大きさのディスプレイ図がならびます。ノートPCは「1」です。

解像度が同じ場合は1がPC

 

ディスプレイ配置と設定のおすすめ

Masayoshiポイント2
Masayoshi
続いて、ディスプレイ配置のおすすめです。

 

ディスプレイ配置オススメ

ノートパソコンとディスプレイを左右に配置されている方が多いと思いますが、左右の視線移動で、首が疲れませんか?
オススメは、上下配置です。

ディスプレイ配置

ディスプレイ台を用意します。
数千円で売っていますが、高さが80~90mm程度の物が多く、ちょっと位置が高めです。
70mmくらいがちょうど良く、自分で簡単に作れます。

こちら↓の記事もチェックしてみてください。

 

関連記事

  ホームセンターで入手しやすく、見た目も良いパイン集成材と、ブナブロックを使って、ディスプレイ台を自作します。 自宅でパソコン作業をしている時、ノートパソコンを外部ディスプレイにつないでいる方が多いと思います。多[…]

ディスプレイ台を作る

 

ノートパソコンの奥に、ディスプレイを設置します。

ディスプレイ配置設定

ノートパソコンの画面上で、右クリック→「ディスプレイ設定」
ディスプレイ「2」をクリックして、そのまま「1」の上に移動します。
「えっ、上に?」と思うかもしれませんが、上にも下にも移動出来るんです。

ディスプレイ配置設定を上にする

上下のカーソル移動は、画面の中央を移動すれば、ひっかかりません。
視覚的にも、上が大きいディスプレイなので、上から下に移動するときは、自然と中央を移動します。

視覚的にもカーソルは中央を移動

 

 

タスクバーの位置を変える

カーソル上下移動時に、タスクバーを横切るのがうっとうしいと思います。
そんな時の解決法です。
外部ディスプレイ側のタスクバーを左クリックでつかんで、移動したい方向にサッと動かすと、その方向の辺にくっつきます。
右か上がオススメです。

タスクバーの位置変更

効果

ディスプレイ上配置の効果は以下です。

 

効果
  • 左右の視線移動で頭を横に振らないので、首が痛くならない
  • 姿勢が良くなり、肩こりが減る
  • 机の左右が広く使えるので、便利
  • ノートパソコンは下にしまえる

 

 

使わない時は下にしまう

 


 

まとめ

Masayoshi大解像力の異なる外部ディスプレイをつないだ時、カーソル移動でひっかかる原因と対策、作業効率が上がる、オススメのディスプレイ配置を紹介しました。

 

まとめ
  • ディスプレイ左右配置の時は、ディスプレイ設定で、下面をそろえる
  • ディスプレイ台を使って、上下配置がオススメ

 

ちょっとした事でも、変えることにより、ストレスが低減することがあります。
ぜひ、試してみて下さい。

最後までご覧頂きありがとうございました。