【さとぴデザイン】です。このサイトの絵や画像は全部パワポで作っています!

簡単!食品乾燥機(フードドライヤー)で3Dプリンターフィラメント用の乾燥機を作る!

3Dプリンターフィラメントを食品乾燥機で乾燥させる

 

Masayoshi6ひさしぶりにFDMの3Dプリンターを使ったところ、同じ設定のはずなのに、プリント結果がいまいち。

そんな時は、フィラメントが【吸湿】している可能性が考えられます。

フィラメントを乾燥させましょう・・・と考え、必要になるのが【フィラメント乾燥機】。

専用のものが出ていますが、やや高価であり、性能もちょっと微妙な感じが・・・

という訳で、【食品乾燥機】を改造して、3Dプリンターフィラメント乾燥機を作ってみます。簡単です!

◆この記事で分かること
食品乾燥機を改造して、3Dフィラメント乾燥機を作る方法

3Dフィラメントを乾燥させる意味

Masayoshiポイント2
Masayoshi
なぜフィラメントは乾燥させる必要があるのか?

3Dプリンター用のフィラメントは、湿度が高い環境下に長時間置かれると、吸湿します。

吸湿すると、

  • ヒートベットに定着しにくくなってプリント失敗になる。
  • 糸引きが多くなる。
  • ひどくなると、プリント時にフィラメント内の水分が気化して気泡となり、プチプチ音が出る状態になり、プリント品がボロボロ崩れる状態になる。

など、不具合がいろいろ出てきます。

あまりひどくなると、再生不能になりますが、いつもと同じ条件でプリントしているのに、プリント仕上がりが悪いと感じた時は、フィラメントの吸湿を疑ってみて良いと思います。

こちらの↓記事も参考にして下さい。

関連記事

  3Dプリンターで使用する材料(フィラメント)で、新品購入したのにプリント結果がおかしい。 もしかしたら、吸湿不良かも。 吸湿すると、プリントがどうなるか?を紹介します。 吸湿不良だった材料は【A[…]

3Dプリント用フィラメント吸湿不良

 

フィラメントを乾燥させる温度は?

Masayoshiポイント2
Masayoshi
フィラメントを乾燥させる温度について

3Dプリント用フィラメントを乾燥させる時の温度ですが、材料によって変わってきます。

熱に強いABSは高めで、熱に弱いPLAは低めになります。

材料乾燥時の温度と時間
ABS60℃~70℃ 2時間以上
TPU55℃ 4時間以上
PETG65℃ 2時間以上
PLA40℃~50℃  4時間以上

ABSも使いたいので、70℃まで設定出来ることを条件にしようと思います。

 

市販の3Dフィラメント乾燥機の仕様は?

Masayoshi
Masayoshi
専用機である3Dフィラメント乾燥機の仕様を調べてみます。
3Dプリント用のフィラメント乾燥機の仕様を見ると、1個用は、比較的設定出来る温度が低いものが多いようです。
35℃ or 40℃~55℃ですね。
PLAに対しては効果がありそうですが、ABSになると、効果にやや懸念があります。

ABSに対応した70℃まであげられる機種もありますが、高価です。

食品乾燥機を代替えするのに必要な仕様は?

Masayoshi
Masayoshi
フィラメントの乾燥条件に合う、食品乾燥機の仕様について。

ABSフィラメントを乾燥させることが出来るものが良いので、

◆食品乾燥機に求める仕様

  • 温度設定範囲:35℃~70℃
  • タイマー設定:4時間以上
  • お値段は、5000円程度
  • フィラメントが2つ入る大きさ
  • 見た目が良い

こんな条件で探して、選んだのはこちらです↓。

大きさ感が、フィラメントスプールに合わせたかのように、ピッタリなんです。

見た目も割と良いと思います。

 

食品乾燥機を改造する方法

Masayoshi
Masayoshi
食品乾燥機の改造方法です。
簡単ですよ!

こんな感じで、透明なトレーが5枚重なっています。

トレーの手前と奥で、位置の異なる重ね部があり、しまう時は低く重ねられて、使うときは、食品を入れるスペースを確保する為に高く重なります。

※写真は2段目が逆さに重なっていました・・・気にしないでください。

食品乾燥機

この透明トレーを改造します。

用意する工具は、ニッパーです。

 

トレーのこの部分から、パチパチ切っていきます。

目に破片が飛ぶと危ないので、保護めがねをして下さいね。

私は、大きめのビニール袋にトレーを入れて作業しました。

この赤い部分↓をカットすると、穴径が21cmになります。

トレーカットライン

フィラメントのスプール直径は、20cmなので、ここより外側を切ればOK。

トレーをカットした状態

トレーは1個は切らずに残しておき、一番下にセットして、フィラメントスプールの受け台にします。

トレーをカットした状態2

 

  • 5枚のうち3枚カットすると、フィラメントスプール1個入れることが出来ます。
  • 5枚のうち4枚カットすると、フィラメントスプール2個入れることが出来ます。

 

3枚カットして重ねた状態がこちら↓。

カットしたトレーをセットした状態

フィラメントスプールをセットした状態はこちら↓。

3Dフィラメント乾燥用に作ったのかと思うくらい、とても良くフィットしています。(笑)

フィラメントを入れた状態

出来上がりです!

とても簡単です。

4枚カットして、フィラメントスプールを2個入れた状態はこちら↓。

2個入れた状態

 

電気代は?

Masayoshi
Masayoshi
気になる電気代の確認です。

今回は、ABSフィラメントを【70℃で8時間】乾燥させます。

電源を入れて、温度と時間を設定すればOK。

70℃8時間で設定

電気代は、エコキーパーEC-05EBで計測します。

 

8時間で実際にかかった電気は、1.12kWhでした。

1kWhあたり、27円とすると、【30.24円】です。

まぁ、フィラメント乾燥はたまになので、許せる範囲でしょうか。

効果は?

Masayoshi
Masayoshi
乾燥した効果について。
今回の乾燥の効果ですが、ぱっと見で、
  • 糸引きが減った。
  • 全体的に積層状態が綺麗で、プリント品がシャキッとした。
という感じで、良化しました。
乾燥前後の写真が無くてすいません。

他の用途

Masayoshi
Masayoshi
フィラメント乾燥だけでなく、他の使い方も出来そうです。
この改造した食品乾燥機の他の用途について
トレーをカットすることにより、内部に広めの空間が出来たので、温度設定とタイマーがあるという特徴を活かして、別の使い方も出来そうです。
一例を挙げると、
  • 残ったトレーで、ドライフルーツを作る。
  • プラモデルの塗装乾燥用に使う。
  • プラモデルのパテ埋め乾燥に使う。
  • 小物パーツの接着乾燥に使う。
  • 光造形3Dプリント品の乾燥用に使う。

まとめ

Masayoshi6今回は、食品乾燥機(フードドライヤー)を改造して、3Dプリント用フィラメント乾燥機にする方法を紹介しました。

プラスチックのトレーをカットするだけで、出来るので簡単です。

トレーをテープで固定すると、フィラメントの出し入れで、当たって外れる煩わしさが無いので、良いと思います。

ちなみに、改造する前に、本来の使い方である果物(ゴールドキュウイ)をドライフルーツ化してみました。

酸味と甘みが増して、美味しかったです。

食品乾燥機の見た目もわりと良いので、おすすめです!