【さとぴデザイン】です。このサイトの絵や画像は全部パワポで作っています!

パワーポイントでおしゃれな立体ロゴの作り方

おしゃれな立体ロゴ

 

Sanako大今回は、パワーポイントでおしゃれな立体ロゴの作り方を紹介します。
チラシのタイトルなどアクセントとして効果的です。
割と簡単にできますよ!

◆この記事で分かること

  • 文字を立体的にする方法
  • 文字の立体具合(厚み、回転角度)を調整する方法
  • 光の当たり方を変更する方法

 

文字を立体的にする方法

順に説明します。

傾きをつけるグループごとに文字を入力

まず、文字を入力します。

文字に傾きをつけるグループごとに、別々に入力します。

①挿入⇒②図形⇒③テキストボックス

「Satopi」と「design」を分けて入力しました。

文字入力

フォントは太めを選択

立体的にするので、フォントは太めが良いです。

文字全体を囲って選択⇒①ホーム⇒②フォントをプルダウンから選択

「Arial Black」を選択しました。

フォントを変更

文字を大きくします。

文字全体を囲って選択⇒①ホーム⇒②フォントサイズをプルダウンから選択

ここでは、88ポイントを選択しました。

四角の枠を横に伸ばして、横に表示できるようにします。

文字を大きくする

memo
文字の大きさは、プルダウンメニューには96ptまでですが、直接数値を入力すると、より大きなサイズにすることが可能です。
フォントサイズ変更

 

文字を斜めに回転させる

立体的に見せる為に、文字を斜めに回転させます。

文字全体を囲って選択⇒①書式⇒②文字の効果⇒③3-D回転⇒④平行投影、不等角投影1:右

文字を斜めに回転

文字を立体化する

いよいよ立体化させます。

文字全体を囲って選択⇒①書式⇒②文字の効果⇒③面取り⇒④丸

文字を立体化

文字が黒いとわかりませんね・・・

文字色を変えます。

文字全体を囲って選択⇒①書式⇒②文字の塗りつぶし⇒お好みの色を選択

文字の色を変える

文字が立体的になりました。

文字の厚み部分は、「文字の輪郭」の色で変更できます。

文字全体を囲って選択⇒①書式⇒②文字の輪郭⇒お好みの色を選択

文字輪郭の色を変える

文字は、別々に選択することで、文字色、輪郭の色ともに変更可能です。

↓色を変えた例です。

個別に色を変える

これで完成です。

色の設定は、

  • 文字の塗りは明るめ
  • 文字の厚み部分は暗め

にすると、落ち着きがあります。

応用編

応用で、厚みや回転角度を変えてみましょう。

ロゴの厚みや丸みを変える方法

◆ロゴの厚みを変える

ロゴ周辺をクリックして選択⇒①書式⇒②文字の効果⇒③面取り⇒④3-Dオプション

ロゴ厚み変更設定1

図形の書式設定が開きます。

3-D書式の面取り:上の高さの数値を大きくします。

ロゴ厚み変更設定2

3pt⇒20ptに変えてみました。

うしろに厚みが増しましたね。

厚みを増加

memo
厚み部分が木目っぽく見えるのは、仕様のようです。
嫌な場合は、

  • 文字の輪郭を色なしにする。
  • 文字の 輪郭の色を塗りの色と同じにする。
  • 幅(文字の丸み)をゼロにする。
    ※下で説明します。

 

◆ロゴの丸みを変える

同じ要領で丸みを変えてみます。

先ほど変更した部分の上「幅」の数値を変更します。

丸みを変える設定

初期状態の3pt、6pt、0ptを比較してみます。

丸みの違い比較

丸みをなくすとスッキリしますね。

回転角度や方向を変える方法

回転角度を変えてみましょう。

◆大きく変えたい時

ロゴ周辺をクリックして選択⇒①書式⇒②文字の効果⇒③3-D回転⇒④好みの角度を選択

大きく角度を変える

◆微妙に変えたい時

ロゴ周辺をクリックして選択⇒①書式⇒②文字の効果⇒③3-D回転⇒④3-D回転オプション

図形の書式設定が開きます。

下の方にスクロールすると、3-D回転の詳細設定画面が出てきます。

3-D回転の設定1

この設定画面は横幅が少し広いので、メニューを内側に少しドラッグして広げると見やすくなります。

回転矢印をクリックすると、ロゴが回転します。

回転角度が表示されている欄の数値を直接変えてもOKです。

3-D回転の設定2

文字を個別に回転させる方法

文字を個別に回転させたい場合は、1文字づつ分けます。

◆最初から作る場合

1文字づつ入力します。

挿入⇒図形⇒テキストボックス⇒「S」
挿入⇒図形⇒テキストボックス⇒「a」
・・・

◆今回のように作った後に分けたい場合

文字数分コピペして1文字づつのテキストボックスになるように、不要な文字を消します。

光の当たり方で印象が変わる

立体的にすると、向きによっては暗くなって思っている色が出ないことがあります。

そんな時は、光の種類や向きを少し調節することが出来ます。

ロゴ周辺をクリックして選択⇒①書式⇒②文字の効果⇒③面取り⇒④3-Dオプション

図形の書式設定が開きます。

3-D書式の下の方に、

  • 質感:ロゴの質感を変更できます。
  • 光源:光の色味、角度を変更できます。

質感と光源設定

 

注意:図形と文字は設定が別々にある

ここまで、文字のいろいろな設定を紹介してきましたが、1つ注意点です。

図形と文字は、設定が別々にある

ということです。

下図のように書式設定は、似た項目で、図形と文字が分かれています。

図形と文字は設定が別1

図形や文字を右クリックで出てくる「図形の書式設定」でも上の方を良く見ると、

  • 図形のオプション
  • 文字のオプション

が分かれています。

図形と文字は設定が別2

上記文中で紹介した「ロゴ周辺をクリックして選択⇒①書式⇒②文字の効果⇒③3-D回転⇒④3-D回転オプション」の順で表示させると「文字のオプション」に直接入れますが、

右クリックで「図形の書式設定」メニューを表示させた場合、デフォルトでは「図形のオプション」の表示になります。

文字を編集する場合は、「文字のオプション」をクリックする必要があります。

これを忘れて、作業していると、設定を変えたのに反映されない・・・ということになります。

図形と文字は設定が別3

 

まとめ

Sanako大今回は、立体的なロゴの作り方を紹介しました。

ポイントをまとめると、

ポイント
  • 文字を斜めに回転させて、厚みが見えるようにする。
  • 光の当たり方で見た目が変わるので調整してみる。

ひと手間で、簡単におしゃれなロゴを作ることができます。

ぜひ試してみて下さい。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。