- 2022年3月6日
パワーポイントで図形をイタリック風に傾ける方法!
パワーポイントで図形をイタリック風に傾ける方法を紹介します。図形は、もっとも効果が分かりやすい、デジタル数字を六角形を使って作ってみます。あまり需要が無さそうなテーマですが・・・(汗)
パワーポイントで図形をイタリック風に傾ける方法を紹介します。図形は、もっとも効果が分かりやすい、デジタル数字を六角形を使って作ってみます。あまり需要が無さそうなテーマですが・・・(汗)
WACOMのペンタブレットOne by Wacom CTL-672、有線最安機種の紹介です。【Clip studio paint debut】付きで、【Pro】に500円引きでVer. UP出来る部分も魅力です。今回は、開封の部分です。
パワーポイントで正六角形を描けますか?意外と描けないんです。割と簡単に描ける方法を見つけたので紹介します。和のデザインに合うので、描き方を覚えておきましょう!
オシャレなカントリー調の板壁を作り、ワイヤーアートを飾ります。着色は、木目がきれいに出る水彩絵の具を使います。仕上げのつや消しニスは、選定に注意が必要です。ぜひ、御覧下さい。
白い枝をワイヤーアートで飾ってみます。以前作った白い枝に、アルミ製カラーワイヤーとPPシートを使って花瓶フラスコを作り、取り付けます。簡単におしゃれなオブジェクトが作れますよ!
見やすく、わかりやすい概要ページフォーマットを、パワーポイントの枠図形を使って作ります。一度作ると、使い回せて便利ですよ!
クリスマスの季節になると、花屋さんで見かける白、金、銀の枝。インテリアとしておしゃれな白い枝を、100均塗料で作ってみましたので紹介します。わりと上出来?
パワーポイントでチラシなどを作成する時、背景に色や図、写真などを入れたくなりますね。背景の変更というと、テーマ変更?と思われがちですが、ページごとに簡単に変更が可能なので紹介します。