【さとぴデザイン】です。このサイトの絵や画像は全部パワポで作っています!

インテリアにGood!おしゃれな白い枝を作ってみよう!

おしゃれな白い枝を作る

 

Masayoshi大クリスマスの季節になると、花屋さんで白や赤、金、銀の枝を見かけますね。インテリアとしておしゃれなので、毎年欲しいと思うのですが、自分で作れそう(笑)と思ってしまい、買わずじまい。

いざ、自分で作ろうと思うと、塗料が高い・・・で、作らずじまい(汗)。

この白い枝、ダイソーさんにあるとの情報があり、見に行ったところ、無い・・・

でも、塗料がいろいろあったので、100円ならいいかと、自作することに。

◆この記事で分ること
100均塗料で、白い枝をつくってみました!
出来映えは?

木の枝を用意する

Masayoshi
Masayoshi
まず、木の枝を用意します。
丁度、庭の木を切る機会があり、よさげな枝を取っておきました。
普段は捨ててしまうのですが、少し取っておくと、役に立ちます。
Piko疑問
Piko
どんな枝が良いですか?
Masayoshi
Masayoshi
注意点としては、トゲが無い木を選びましょう。
わりと世の中には、トゲがある木が多めです。
Piko疑問
Piko
塗る時ひっかかったり、触ると痛いですからね。
他に何か注意する点ありますか?
Masayoshi
Masayoshi
欲を言えば、木肌があまり荒れていないものが塗りやすいです。
太さは、3~8mmくらい。
何の木か不明ですが、用意した木はこんな感じです。
枝1
ワイヤーアートをくわえて飾ってみる(前編)はこちら↓からどうぞ!
関連記事

  今回は、白い枝をワイヤーアートで飾ってみる!の前編です。 以前、枝を100均塗料で白く塗り、インテリアにする記事を描きました。 これに、アルミ製カラーワイヤーとPPシートを使って花瓶フラスコを作り、取[…]

ワイヤーアート1

塗料を用意する

Masayoshi
Masayoshi
次に塗料を用意します。
これ、ホームセンターで買うと意外と高いし、量が多くて余ってしまい、廃棄に困ります。
手軽に出来ない原因の1つですね。
今回は、ダイソーさんで100円の塗料です。
枝が細いので、筆塗り塗料が良いです。
◆おすすめ塗料
塗料は、水性がおすすめ
臭いが少なく、筆を水で洗えるのが何より良い点です。
金と銀が、スプレーしか無く、しかも油性・・・
どうしても試したいので、この2色は油性スプレーを購入。
筆も100円なので、買っておきます。
白を塗る時は、新品の筆が良いですね。
塗料

枝の下準備

Masayoshi
Masayoshi
塗装前の下準備をしましょう。
本来は、枝を十分に乾燥させておくのが望ましいですが、気にせずやってみましょう。
枝の葉っぱを取り、不要な部分は切って、ぞうきんで水拭きします。
細すぎる枝は、切った方がスッキリします。
虫の卵が無いかもチェック。
Masayoshiがーん
Masayoshi
部屋に飾って、しばらくしてから虫がわいてきたなんてことがあったら恐怖です。
下準備が終わった枝は、こんな感じです。
枝を整える

塗装をする

Masayoshi
Masayoshi
塗装をしていきます。
新聞紙、ティッシュ、乾燥用に洗濯物干しハンガーを用意します。
水を少し入れた小皿も用意しましょう。

白を塗る

どのくらい隠蔽性があるかがポイントです。
◆隠蔽性(いんぺいせい)とは
下地を覆い隠す能力です。
隠蔽性が良い塗料は、下地に左右されず、きれいに発色します。
塗料の蓋を開けてみると・・・
結構どろどろです。売れ残っていたのかな?
少し筆に水を含ませてから、混ぜて塗ってみます。
結構、色がつきます。隠蔽姓が良いですね~良かった。
Masayoshi
Masayoshi
水をつけすぎると、さらさらになり塗りやすいですが、
隠蔽姓が落ちます。
隠蔽姓が落ちる=透ける
ということです。
木肌がなかなか隠せず、何度も重ね塗りをする必要があります。
今回の隠蔽具合だと、2回塗りで良さそうです。
筆塗り
ニオイは少ないです。
でも換気は必要です。
先端から塗り、根元ギリギリまでぬったら、洗濯干しハンガーにぶら下げて乾燥させます。
下には垂れても良いように、新聞紙を敷きましょう。
Masayoshiたじたじ
Masayoshi
もっと簡単かと思いましたが、わりと手間がかかりました(汗)
枝をつるして乾燥

金と銀のスプレーで塗る

次は、金と銀のスプレーを使って塗ります。
こちらは、油性です。
外で塗ります。
通常、20~30cm離して均一に塗るというのがセオリーですが、枝が細いので、10cmくらいまで寄って、少しずつ吹き付けます。
着色性はとても良いです。(特に金色は隠蔽姓が高い)
筆塗りより、10倍楽です。簡単すぎる・・・
あっという間に終わります。
Masayoshiたじたじ
Masayoshi
でも、めちゃくちゃシンナー臭い。
これは、苦情がくるレベルです。
枝が細いから、大半の塗料は、空中へ飛散します。
風で流されて、横の壁などに付着・・・
Piko疑問
Piko
あらら・・・
ちょっとおすすめ出来ない感じですね・・・

2回塗りをする

筆塗りも、スプレーも1回目が乾いたら、2回塗りをします。
2回目は、筆塗りも比較的楽です。
塗り足りない部分を重点に塗っていきます。
最後は、根元部分を塗って、完成です。
白で塗ったものは、重ねて置くと結構良い感じです。
白い枝完成
金と銀で塗ったものは、白と一緒に置いてみましたが・・・
ちょっと微妙な感じです。
お店で売っているのとはイメージが違うような・・・
金と銀の枝完成
Masayoshiたじたじ
Masayoshi
金色ですが、定着性が悪いのか?
こすると、塗料が少し取れます・・・
ちょっと失敗でしたね。

まとめ

Masayoshi大今回は、100均塗料を直接枝に塗って、白い枝を作ってみました。
隠蔽性(いんぺいせい)が気になりましたが、今回の塗料は2回塗りで、それなりに良い感じになり満足です。
金と銀は、油性スプレーしか無かったので、使って見ましたが、臭いが強烈なので、おすすめしません。
どうしても使う場合は、近隣のご迷惑にならないよう、注意して使って下さい。
ワイヤーアートをくわえて飾ってみる(後編)はこちら↓からどうぞ!
関連記事

  今回は、白い枝をワイヤーアートで飾ってみる!の後編です。 木目をいかしたオシャレなカントリー調の板壁を作り、前回作ったワイヤーアートを飾ります。 板壁の着色に、水彩絵の具を使います。 水彩絵の具[…]

ワイヤーアートを飾る後編
最後までご覧いただき、ありがとうございました。