【さとぴデザイン】です。このサイトの絵や画像は全部パワポで作っています!

一眼レフ用クローズアップレンズがめちゃ面白い!

クローズアップレンズが面白い

 

Masayoshi大一眼レフカメラでブログ用の素材写真を撮っていると、もっと近寄りたいと思うことが多々あります。

マイクロレンズ(マクロレンズ)が欲しくなるのですが、残念ながら高価なマイクロレンズを買う余裕はありません。

半ば諦めていたところ、クローズアップレンズの存在を思い出しました。

買って見たら、とてもコスパが良く、素晴らしく面白いレンズなので、紹介します。

◆この記事で分かること

クローズアップレンズのすごいところ3つ
  • クローズアップレンズはコスパ抜群!3,000円でおつりがくる。
  • ズーム全域で、劇的に寄れる。
    最短撮影距離  1.1m⇒レンズ先端から0.24m※
    (※55-200mmズームの場合)
  • 背景ボケがすごい!

 

コスパが良すぎる

クローズアップレンズ1

なんと言っても、コスパが良すぎます。

ニコン純正のレンズと比較してみます。

ニコンのマイクロレンズで一番お手頃なのが、Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gです。

販売価格が、23,000円くらい。(2020年11月時点)

対して、クローズアップレンズNo.3が2,300円くらい。

ちょうど10倍違います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニコン AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
価格:23000円(税込、送料別) (2020/11/17時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ケンコー・トキナー KenkoTokina 52mm MCクローズアップレンズ NEO NO3[52MMMCCUPNEONO3]
価格:2290円(税込、送料別) (2020/11/17時点)

楽天で購入

 

 

ちなみにクローズアップレンズは、No.1、No.2、No.3、No.4、No.5、No.10と6種あり、数値が多きほど、近くに寄れます。

また、購入時には、取り付けるレンズのフィルター径(レンズキャップが付く部分の径)を確認することが必要です。

レンズキャップの裏に刻印されている場合があります。

レンズキャップ裏面

無い場合は、取説やwebの仕様欄を確認しましょう。

主要な径ごとに、上記6種類がラインナップされています。

安くても質感は良い

クローズアップレンズ2

はっきり言って、安っぽさはありません。

最近は安かろう悪かろうな製品が少なくなりましたね。

アルミのリングにガラスの凸レンズ、アルミのリング止め枠で固定されています。

側面にMade in Japanの文字。

手持ちのズームレンズに合わせる為、フィルター径52mmです。

重さは実測で18.5gでした。

レンズへの取り付けネジ嵌合もしっくり止まります。

 

どのくらい近接出来るのか?

実際にどの程度近接出来るのか、試してみます。

最短距離撮影の実写イメージ

以下の組み合わせでの最短撮影です。

  • ズームレンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF ED
  • クローズアップレンズ:MCクローズアップレンズNEO No.3

 

望遠端 f=200mm(35mm換算300mm)

◆ズームレンズ最短撮影
f=200mmクローズアップレンズ無し
◆クローズアップレンズ付き最短撮影
f=200mmクローズアップレンズあり
◆ズームレンズ最短撮影状態
f=200mm最短撮影
◆クローズアップレンズ付き最短撮影状態
f=200mm最短撮影クローズアップレンズ付き

 

最短撮影距離算出方法

ケンコー・トキナーのサイトで、計算方法が出ていますので、参考までにリンクを貼っておきます。

<最短撮影距離算出>左のリンク、ケンコー・トキナーホームページ中程にあります。

ちなみに、今回の撮影の状態を計算すると、レンズ先端から0.25m(253.8mm)が最短撮影距離です。

上の写真の状態を測定すると、約0.24m ほぼ合ってました。

撮影したい物の距離をイメージして、クローズアップレンズを選びましょう。

レンズFNo.が変わらないのも良い

クローズアップレンズは、取り付けるレンズのFNo.が変わりません。

通常何かレンズにつけると、FNo.は暗くなりますが、変わりませんので、露出に影響がありません。

屋外の花など、風で揺れて、被写体ブレが起きやすいシーンなど、速いシャッター速度を使いたい時、有利ですね。

マイクロレンズに無い長所

お値段が10倍高いマイクロレンズに無い長所があります。

ズーム全域で近接撮影が可能

ズームレンズに取り付けて使いますが、ズーム全域で近接撮影が可能です。

つまり、近接撮影なのに、画角が変えられるのです。

マイクロレンズは単焦点なので、画角が1つです。

一方、D3200ダブルズームレンズキットの2種のレンズは、共にフィルター径が52mmなので、クローズアップレンズはどちらにも取り付け可能です。

なので、広角18mmから望遠200mmまでのズーム全域で、近接撮影が可能になります。

これはすごい長所だと思います。

広角端 f=18mm(35mm換算27mm)

◆ズームレンズ広角端最短撮影
f=18mm F16
◆クローズアップレンズ付き最短撮影
f=18mmクローズアップレンズ付き

 

↓望遠ズーム55-200mmにクローズアップレンズをつけて、カメラ位置を変えずに広角側55mmと望遠側200mmで撮影。

f=55mmクローズアップレンズ付き
f=200mmクローズアップレンズあり

長所が活かされる撮影シーンは?

三脚に固定して、小物に寄って撮る時、この長所が活かされます。

小物に寄って撮る場合は、ぶれ防止の為に三脚を使います。

通常、単焦点のマイクロレンズで撮る場合は、画角が固定なので、撮影時にはカメラを動かして、フレミングを調整します。

ズームレンズ+クローズアップレンズの場合は、ある程度の位置に決めたら、ズーミングで画角を変えることが可能です。

  • 微妙に画角を変えたい。
  • 画角違いを複数撮影してみる。

などが、簡単に可能です。

これはかなり便利です。

単焦点マイクロレンズよりも、表現力が高いですね。

 

背景ボケがすごい!

被写体の近くによると、ピントの合う範囲が奥行き方向に狭くなり、背景がボケやすくなりますが、クローズアップレンズでは非常に顕著になります。
背景がボケると、ピントが合った部分が強調され、印象的な写真になります。

背景ボケを大きくするには

背景ボケを大きくする具体的な撮影方法は、

  • 被写体に出来るだけ接近する。
  • しぼり優先モード(A)で撮影する。
  • しぼりを開放(設定できる一番小さい値F4など)に設定する。
  • 背景は遠景にする。

これで、ボケが大きくなります。

背景ボケ大きめ

 

逆に背景ボケを小さくするには

上にあげたシーサーなどの小物を撮る場合は、ピントの合う範囲(奥行き方向)が狭すぎると、なんだか分かりにくい写真になる時があります。

こんな時は、ピントの合う範囲(奥行き方向)を深くする為に、絞りをF16など大きい値に設定します。

シャッター速度が極端に遅くなるので、三脚は必須です。

合わせてセルフタイマーで撮影すると、ブレが出ません。

風で被写体が揺れるシーンには向きません。

室内の小物撮りの時に、お試し下さい。

 

背景ボケ小さめ

 

 

注意点

ここで注意点を2つ。

単焦点マイクロレンズと異なる点

マイクロレンズは、遠方から近接までどこでもピントが合います。ピントを合わせるレンズの移動量が多いからです。

クローズアップレンズをつけたレンズは、ピントが合う範囲が近接側にシフトします。

遠景にはピントが合いません。

ピントが合う範囲は、近接側に限られます。

以下は、最短撮影距離が50cmのレンズに、6種あるクローズアップレンズをつけた場合の撮影距離の目安です。
※取説から抜粋

種類撮影距離(目安)
No.1約33~100cm
No.2約25~50cm
No.3約20~33cm
No.4約17~25cm
No.5約14~20cm
No.10約8~10cm

 

ズームレンズ(55-200mm)にNo.3をつけた時の実測は、約24cm~約33cmでした。

遠景を撮影したい場合は、クローズアップレンズを外せば良いので、特に問題はありませんが、こういう物だと認識しておく必要はあります。

凸レンズなので、太陽に注意

保管時は太陽に注意

クローズアップレンズは、凸レンズです。

単品では、虫眼鏡と同じ感じで、日の光を集光すると、煙がでます。

冬場は、太陽の軌道が低いので、部屋に光りが入りやすいです。

クローズアップレンズ単品を置きっぱなしにしておくと、思わぬところで集光して煙りが出る危険がありますので、同梱のケースに戻し、カメラバックなどに入れて暗所保管がベストです。

まとめ

Masayoshi大ここまで説明してきた内容をまとめると・・・

◆クローズアップレンズの利点
1.価格が安い。3,000円でおつりがくる
2.劇的に寄れる
3.レンズFNo.は変わらない(暗くならない)
4.ズーム全域で近接撮影が可能
5.背景ボケがすごい!

安いので、1つ持っておくと、近接撮影の幅が広がります。

寄れないストレスから解放されます。

強烈な背景ボケは、一見の価値があります。

是非、試してみて下さい。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。