- 2021年2月28日
白い枝をワイヤーアートで飾ってみる!(前編)
白い枝をワイヤーアートで飾ってみます。以前作った白い枝に、アルミ製カラーワイヤーとPPシートを使って花瓶フラスコを作り、取り付けます。簡単におしゃれなオブジェクトが作れますよ!
白い枝をワイヤーアートで飾ってみます。以前作った白い枝に、アルミ製カラーワイヤーとPPシートを使って花瓶フラスコを作り、取り付けます。簡単におしゃれなオブジェクトが作れますよ!
パワーポイントで床面の反射を表現する方法を紹介します。【図の効果】というメニューに床面反射を表現するモードがあり、簡単に床面の反射を表現できます。図によっては、違和感が出るものがあり、対処方法もあわせて紹介します。
パワーポイントで作る「透過」でガラス面への画像投影を表現する方法です。未来のARグラスっぽく、レンズ面に投影された画像を、透視投影でゆがませて表現します。わりと簡単ですよ!
パワーポイントで作る「透過」で写真の「内部」を表現する方法を紹介します。内部を見せたい部分の画像をトレースして、透明度を設定して合成します。フォトショップ使いの人も、参考になると思います。
PageSpeed Insightsのスコアが低い原因、Googleフォント(Noto Sans)かも・・・思い切って消してみたら、スコア上がりました!素人でも簡単に出来る、プラグイン【Autoptimize】で消す方法を紹介します。
WordpressにYoutubeを埋め込むと、PageSpeed Insightsに遅いと怒られます(笑)。THE THORでJavaScriptによる遅延読み込みがダメで、プラグインa3 Lazy Loadで解決した経緯を紹介します。
THE THORにタブコンテンツというウィジェットがあります。テキストのみ入力が可能となっていますが、画像とリンクを貼る方法を紹介します。ひと手間で簡単に出来ますよ!
パワーポイントで作る「透過」で写真に「動き」をプラスする方法を紹介します。動く部分の残像画像を作り、透明度を設定して合成します。フォトショップ使いの人も、参考になると思います。