【さとぴデザイン】です。このサイトの絵や画像は全部パワポで作っています!

使ってみた!第二種電気工事士の工具レビュー(ストリッパー編 )

工具レビュー

 

Masayoshi大第二種電気工事士・技能試験に向けて、準備は進んでいますか?
前回、おすすめ工具の外観レビューをしましたが、今回は、使って見てのレビューです。
はじめてVVFストリッパーや電工ナイフを使います。
素人目線の役立つレビューです。

◆この記事で分かること

  • VVFケーブルのカット具合。
    ペンチ  VS  ストリッパー
  • VVFケーブルの被服取り。
    ストリッパー  VS  電工ナイフ
  • ケーブルストリッパー使用時の
    重要なコツ(必見!)

前回のおさらい

筆記試験をパスしたであろうとの想定のもと、技能試験に向け、工具を購入しました。
工具の外観や重さ、購入の決め手などをレビューしています。
2020年10月4日に実施された第二種電気工事士筆記試験では、非常に多くの受験者がいることを知りました。
また、過去の統計から、6~7割程度の方が筆記試験を合格されます。
技能試験は12月ですから、この1ヶ月でかなりの方が工具を買うと想像出来ます。
メーカーも需要を認識しているので、在庫切れになることは無いと思いますが、早めに準備をしましょう。
おすすめ工具詳細は、こちらの記事↓をチェックしてくださいね。
関連記事

  皆さん、第二種電気工事士筆記試験お疲れ様でした。 いかがでしたか? 令和3年バージョンに更新しました。 さて、答え合わせの結果、いけると確信した方、次は技能試験です。 技能試験には、工具が必要です。 […]

電気工事士技能試験の工具まとめ

VVFケーブルストリッパーとは

今回レビューするVVFケーブルストリッパーはこちら↓

VVFケーブルの被覆を処理する工具ですが、電気工事士の技能試験では必須の工具です。
もっとも多く使います。
始めての方は、工具セットにVVFケーブルストリッパーが含まれているものがオススメ。

工具レビューの為に買った部品

購入の目的と部品

◆目的

  • 線のカットが楽にできるか
  • 被服取りにかかる時間の確認

 

上記目的を達成する為に、以下をホームセンターで購入しました。
VVFケーブルは、3芯ともなると、かなり固いですね。

◆購入部品

  • VVF 1.6-2C 1m 128円
  • VVF 1.6-3C 1m 208円
  • VVF 2.0-2C 1m 208円
  • VVF 2.0-3C 1m 278円

合計:822円+税

購入ケーブル

VVFケーブルのカット

まずは、ケーブルのカットから。
VVFケーブルはかなり太くて固いです。
うまく切れるのでしょうか?

ペンチで切る

まずはペンチで切ってみましょう。
ペンチは、工具セットDK-28に同梱されている、ホーザン製 P-43-175です。
ケーブル種切断結果
VVF 1.6-2C
VVF 1.6-3C
VVF 2.0-2C○△
VVF 2.0-3C×
切れない線切れなかった VVF 2.0-3Cケーブル

VVF 2.0-2Cは切れますが、力がいります。
VVF 2.0-3Cはカット出来ませんでした。
芯線が太くなると切りにくくなります。

VVFストリッパーで切る

次にVVFストリッパーで切ってみます。
こちらは、工具セットDK-28に同梱の、ホーザン製 P-958です。
ケーブル種切断結果
VVF 1.6-2C
VVF 1.6-3C
VVF 2.0-2C
VVF 2.0-3C

テキスト

VVFストリッパーでのカットどのケーブルでも楽に切れる

ペンチに比べて切れ味全然良いですね。

楽に切れます。

 

VVFケーブルの被服取り

VVFストリッパーと電工ナイフで作業性を比較してみます。
ちなみに、どちらの工具も私は使うのは、はじめてです。

VVFストリッパーで外装被服を取る

VVFストリッパーの腕の見せ所である、ケーブル外装被服取りをやってみます。ところが・・・

Masayoshiがーん
Masayoshi
ガーン!
何度やっても被服に傷が付きます!

こんな感じです・・・(涙)

ケーブルの傷
改めて説明書(入組明細)を見てみると、こんな説明が・・・
◆ケーブル外装ストリップ
いっぱいに握った後、図のように電線を中心にわずかに回転させます。
被服が緩むのを感じたらハンドルを若干ゆるめ
電線を持った手の親指で工具を押して、
そのまま、まっすぐ引き抜いて下さい。
ハンドルを握り込んだまま、剥ぎ取ろうとすると、
芯線被服を傷つけてしまうので注意。
これは重要!
上の写真の傷は、握ったままゆるめず、引き抜いた結果です。
説明書にある、「電線を中心にわずかに回転」のイメージ図は、以下のような感じです。
注意事項
仰せの通りにやってみると、バッチリ出来ました!
被服取り成功の例
「被服が緩むのを感じたら・・・」は感じませんが(汗)、回転動作をして、ハンドルを緩めて取ると大丈夫です。
どのケーブルでも5~10秒程度で被服を剥ぎ取ることが可能です。
Masayoshiたじたじ
Masayoshi
ほっとしました。
ただ、被服を取る時、左手の親指でストリッパーを押すのですが、何度もやると、指が痛くなります。

VVFストリッパーで芯線被服を取る

続いて、芯線の被服をとってみます。
今度は、説明書を良く見てからやります。(汗)
同じ使い方ですね。
握った後、ハンドルを緩めてから、引き抜くとのこと。
これは、上手くいきました。数秒で出来ます。簡単です。

芯線被服取り

電工ナイフでやってみた

お次は、電工ナイフでやってみます。
VVF 1,6-2Cで芯線まで完了するのに、2分30秒くらいでした。
時間がかかります。
カッターに比べて、切れすぎないと言われていますが、確かにそうですね。
使って見ると分かります。
電工ナイフというだけあって、ケーブルと相性が良いですね。
時間がかかる部分は、被服外周に360°切り込みを入れる部分です。
ケーブルが長いと、ナイフを回す必要があり、やりにくいです。
また、芯線は密接して並んでいます。
内側に切り込みを入れるには、線を開く必要があります。
線外周360°刃を入れる
カッターと違って、刃のそばを持てないので、腕の位置が高くなります。
細かい作業がやりにくく、慣れないと使いにくいですね。
電工ナイフは慣れが必要

まとめ

◆ケーブルカット
ペンチだけだとVVF 2.0-3Cのカットは厳しい。握力のある人なら出来るかもですが・・・
VVF 2.0-3Cは、技能試験に出るので、以下どちらかの対策が必要です。

◆ケーブルカット対策(ペンチだけの人)

  • VVFストリッパーを買う
  • 握力を鍛える(笑)

 

◆被服取り
被服取りは、時間がかかります。
試験でも、その後の実務でも、速く取れる方が間違いなく良いです。

◆被服取りのおすすめと注意点

  • VVFストリッパーが圧倒的に速い。
    技能試験には必須工具。
  • VVFストリッパーは、使い方に重要なコツあり。
    「握る⇒回転⇒握りをゆるめて引き抜く」
ということで、VVFストリッパーの有効性が確認出来ました。
工具購入がまだの人は、VVFストリッパー付き(ホーザンDK-28)を選びましょう。

VVFストリッパー無しセットを買った人は、今すぐ、単品でVVFストリッパー(P958)を買いましょう。
絶対に必要です!

次回は、圧着工具編を配信する予定です。
お楽しみに!
最後までご覧頂きありがとうございました。