【さとぴデザイン】です。このサイトの絵や画像は全部パワポで作っています!

パワポで簡単、おしゃれなデジタル・マスキングテープの作り方

パワポでデジタルマスキングテープを作る

パワポで簡単に、ブログや手作りチラシに使える、おしゃれなデザインのデジタル・マスキングテープの作り方を紹介します。
本記事はPowerPoint 2019 ( OS:Win 10 )を使って説明します。


Toaこんにちは!Toaです。
ブログの区切りや、パワポで作るチラシのアクセントに、マスキングテープの様な模様を入れると、ちょっと人と違った、おしゃれな感じにまとまります。
パターンを作って保存し、図形の塗りに反映させて作ります。簡単ですよ!


 

<手順>

1.長方形を描く
2.模様を描いて、パターンとして保存
3.テープの図を描く
4.先ほどのパターンを反映
5.パターンを調整して完成

 

パターンを作る

マスキングテープの模様になるパターンを作ります。

模様のベースを描く

挿入→図形→正方形/長方形 を選択し、長方形を描きます。

長方形を描く

寸法は適当で良いですが、たくさんパターンを作りたい場合は、統一すると良いです。
長方形を選択して、書式をクリックすると、右上にサイズ枠が出ます。
寸法を入れると、そのサイズになります。

長方形に寸法を入れる

模様を描く

次に模様を描きます。
今回は、パワポにあるアイコンを利用します。
挿入→アイコン 好きなアイコンを選択して、挿入します。

アイコン挿入

アイコンは一度に複数選べます。

アイコン挿入2

挿入時は黒色です。
アイコンを左クリックで選択→書式→「グラフィックの塗りつぶし」でお好みに着色して下さい。

アイコン着色
大きさは、先に描いた長方形に入る様に、調整して下さい。
アイコンを左クリックで選択すると、白丸が出ます。
四隅のどれかを選択して、大きさ変更して下さい。

長方形の塗り無しのパターンも作ってみました。
アイコンだけが、並ぶようになります。

パターン作成

 

塗り無しベースの意味
Q:ベース長方形の塗り無しの時、ベースの長方形必要?
A:あった方がパターンの並びを調整しやすい。
マスキングテープにパターンを配置する時、ベースの長方形の大きさで並ぶので、パターン同士の間隔を保つ為に使っています。
ベース内のパターンを置く位置を、余白を考慮して調整すれば、並んだ時の均等感をだせます。
長方形が無いと、パターン同士が接する部分が詰まった感じになります。

◆塗り無しベース有り
(可視化の為、ベース範囲を点線表示)

塗り無しベース有り

 


◆塗り無しベース無し

ベース無し

 

出来たパターンを保存

出来上がったら、全体を囲って選択し、右クリック→グループ化 をします。

その後、図を右クリック→「図として保存」を選択。
png形式で保存します。

パターンを図として保存

保存イメージ

 

マスキングテープを作る

マスキングテープを描いていきます。

テープのベースを描く

マスキングテープのベースを描きます。
挿入→図形→正方形/長方形 を選択し、長めの長方形を描きます。
サイズは後から変更出来ます。

テープのベースを描く

塗りでパターンを反映

マスキングテープの図を右クリック→塗りつぶし→図→ファイルから

塗りを指定

先ほど保存したパターンを選択し、「開く」を押す。
ゆがんだパターンが挿入されました。

塗りで図を適用

パターンの調整

パターンの調整をしていきます。

◆ゆがみ取り

マスキングテープを右クリック→図の書式設定→図形のオプション→塗りつぶし
下の方、「図をテクスチャとして並べる」にチェック。

図を並べるにチェック
これで、ゆがみが取れました。
でも、全体が大きいので、下が切れてますね・・・
パターンを小さくしましょう。

ゆがみ取り完了

◆大きさ調整

%表示がある部分、「幅の調整」、「高さの調整」の数値を調整します。
大きい場合は、小さい数字に変更しますが、幅、高さともに同じ数値にして下さい。
最初は100%となっていますが、60%でちょうど良い感じでした。

図の大きさ調整

 

大きさ調整後

このままでも良いですが、お好みで枠線を消したり、影などをつけて完成です。
・枠線なし:テープ図を左クリックで選択→書式→図形の枠線→「枠線なし」を選択
・影つけ:テープ図を左クリックで選択→書式→図形の効果→影→「外側オフセット右側」を選択

白い背景に貼るとこんな感じです。

完成白背景

↑3つ目は、影なしにしてます。

↓ブログ用は、横幅がもう少し狭い方が良いので、縮めて、直接貼ると、こんな感じです。

テープ1ブログ用

テープ2ブログ用

テープ3ブログ用

 

使い方

◆パワポで作るチラシの場合

このままコピペでOKですが、マスキングテープのサイズを変える場合は、パターンのサイズ「%」も変える必要が出てきます。
これがうっとうしい場合は、コピペの際に、貼り付けオプションで「図」を選ぶと良いです。

◆ブログに使う場合

図を右クリック→「図として保存」をしてから、図としてアップロードして使って下さい。

おまけ

マスキングテープの形は自由

パターンは、横だけで無く、縦にも整列していますので、マスキングテープの絵を縦に伸ばせば、違ったバリエーションになります。
面にもなります。
パワポ上では、斜めや立体的な変形も可能です。
ブログに入れる場合は、あらかじめ、斜めや立体にして、図として保存する必要があります。

長方形だけでなく、別の図形にも応用できます。
詳しくは、こちら↓の記事を参照して下さい。

関連記事

  パワポで絵を描いていると、キャラクターの服などに着色する時、単色だと表現が単調になりがちです。パターン模様で塗りたいと思うこと、ありませんか? 意外と簡単に、オリジナルの模様で塗ることが出来ますので紹介します。[…]

パワポの図を模様で塗る方法

◆自由な形のサンプル

マスキングテープの形は自由

パターンは写真でもOK

パターンを作る時は、写真でもOKです。
こんな感じになります。

写真でパターンを作る

 

写真の切り抜き方法は、こちら↓の記事をチェックして下さい。

関連記事

  発見!パワポで写真を自由な形に切り抜く方法です。 以前から出来たらいいな~と思っていたのですが、たまたま方法を発見しましたので紹介します。 有名な画像編集ソフトのPhotoshopで言うところの「パスで切[…]

自由な形に切り抜く方法

 

memo
画像で塗りつぶしているので、ファイルが重くなりがちです。
大きい面に写真パターンを反映させた場合は、図として保存時に、jpeg形式を選択すると、軽く出来ます。

 

◆パワポにある3Dアイコンで作ってみました!

マスキングテープニコ顔1

マスキングテープニコ顔2

マスキングテープ泣き顔1

マスキングテープ泣き顔2

 

まとめ

Toa大如何でしたか?
アイデア次第で、いろいろなパターンのマスキングテープが作れます。

あらかじめパターンを作って、素材として持っておくと、物足りないデザインで詰まった時などに使えて便利です。
ぜひ、作ってみて下さい。

テープの両サイドをギザギザに切る方法は、以下の記事をチェックしてみてください。

関連記事

  今回は、パワポで描いた図形をセロテープのカット面のように、ギザギザに切り抜く方法を紹介します。 以前に紹介したパワポで作るマスキングテープの端面に取り入れると、よりテープらしくなりますよ。 ◆この記事[…]

ギザギザに切り抜く方法

最後までご覧頂き、ありがとうございました。