【さとぴデザイン】です。このサイトの絵や画像は全部パワポで作っています!

パワーポイントの図形にテキストをいっぱいに入れる方法

パワポの図形にテキストをフルに入れる方法

 

Masayoshi大パワーポイントの吹き出し図形などを使う時、思いのほかテキストが入らず、大きな吹き出しになってしまうことありませんか?
文字を小さくしすぎると見えないし、スライド内に余裕が無い時、困りますね。

そんな悩みを解決方法を2つ紹介します。

◆この記事で分かること

  • 設定で図形にテキストをいっぱいに入れる方法
  • 図形とテキストを別々に用意する方法
    丸吹き出しの時は便利

 

設定で図形にテキストをいっぱいに入れる方法

まず、設定で図形にテキストをいっぱいに入れる方法から説明します。

図形にテキストを入れる

吹き出し図形を描きます。

①挿入⇒②図形⇒③吹き出し

テキストを入れてみます。

図形を右クリック⇒テキストの編集

適当に文字を入れてみます。

文字が収まる最小サイズにしてみましょう。

図形にテキストを入れる

テキストボックスの設定を変更する

それでは、設定でテキストを図形いっぱいに入れる方法です。

①図形を右クリック⇒②図形の書式設定⇒③サイズとプロパティ⇒④テキストボックス

下の方に余白の設定が4つあります。

テキストボックスの編集

ここの数値を全てゼロにします。

これで、図形を小さくして完成です。

余白をゼロにする

テキストぎりぎりまで図形を小さくすることが出来ると思います。

 

memo
余白の数値を変えると、図形の中でテキストの位置を微妙に動かせるので、覚えておくと役に立ちますよ。

 

図形とテキストを別々に用意する方法

次は、図形とテキストを別々に用意する方法です。

図形とテキストを別々に描いて重ねる

まず、吹き出し図形を描きます。

挿入⇒図形⇒吹き出し

続いて、テキストを別に描きます。

①挿入⇒②図形⇒③テキストボックス

図とテキストを別々に入力

図形にテキストボックスを重ねて、位置と図形の大きさを調整します。

テキストの色を黒→白に変えておきます。

図とテキストを重ねる

最後に図形とテキストを両方選択して、右クリック⇒グループ化

これで完成です。

グループ化

 

memo
図形を後から描いた場合は、テキストを重ねると図の下に入ってしまいます。
テキストを上に移動
こんな時は、
・テキストを右クリック⇒最前面へ移動
又は、
・図形を右クリック⇒最背面へ移動
これで、テキストが上になります。

 

メリット

この方法のメリットは、テキストの位置が自由だということです。

テキストは、読み易いように単語の区切りで改行をしたくなります。

こんな時、別々だと位置合わせが簡単です。

下の図は、比較図です。

①初期状態
②段落追加
③左右余白ゼロ
④図とテキスト別々

メリット比較図

丸い吹き出しの場合は、図とテキストを別々にした方が、配置の自由度は上がります。

テキストの段落を追加しても、元と同じ吹き出しサイズに入っていますね。

 

グループ化後のテキスト位置変更

グループ化した後も、2回クリックすると、移動や編集が可能です。

この場合、キーボードの矢印キーを使うと、微調が簡単です。

微調は矢印キー

 

まとめ

Masayoshi大今回は、図形にテキストをいっぱいに入れる方法を2つ紹介しました。

ポイントをまとめると、

ポイント
  • 設定で対応
    図形を右クリック⇒図形の書式設定⇒サイズとプロパティ⇒テキストボックス⇒余白をゼロに。
  • 図形とテキストを別々
    図形とテキストを別々に描いて重ねる⇒サイズ調整後、
    両方を選択⇒右クリック⇒グループ化。

 

デザイン的には、窮屈になるのですが、1枚のスライドにどうしても入れたい言葉が出てくるもので・・・

文字を小さくすると、老眼の方には読みにくくなり、見て貰えないなんてことも。

こんな時に知っていると役に立ちます。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。