- 2020年4月12日
発見!パワポで写真を自由に切り抜く方法
発見!パワポで写真を自由な形に切り抜く方法です。以前から出来たらいいな~と思っていたのですが、たまたま方法を発見しましたので紹介します。有名な画像編集ソフトのPhotoshopで言うところの「パスで切り抜き」がパワポで出来ちゃいます。
発見!パワポで写真を自由な形に切り抜く方法です。以前から出来たらいいな~と思っていたのですが、たまたま方法を発見しましたので紹介します。有名な画像編集ソフトのPhotoshopで言うところの「パスで切り抜き」がパワポで出来ちゃいます。
50歳から始める起業・副業は、これまでの経験を生かした先生業(講師業)がオススメです。ですが、私は人見知りで内向的です。生徒さんはどうやって探せばよいか?対面で教える自信がない・・・どうする?人見知りさんでも先生が出来る方法の紹介です。
パワポで描いた絵は、1枚の絵にみえますが、実はたくさんの図が重なった層(レイヤー)構成になっています。この構成は有名なグラフィックソフトのIllustratorと同じなので、知っていると、将来副業でIllustratorを使う場合や、デザイナーさんと仕事をする時に役に立ちますよ。
パワポで作ったロゴや絵をブログで使う時の保存方法などを紹介します。意外と知らないロゴや絵を単独で保存する方法、パワポプレゼン資料に使う場合の貼り付け時のコツや図の圧縮方法など。
たった5分で、オシャレなロゴをパワポで作ります。文字を図形化して分割し、1つの文字を色わけする方法のバリエーションです。Pikoが紹介する縦分割で2019年版パワポから搭載のアイコンを使ったロゴです。
たった5分で、オシャレなロゴをパワポで作ります。背景に写真を合成したロゴです。文字を分割し、1つの文字を色わけします。写真のぼかし、ワントーン処理なども紹介します。
たった5分で、オシャレなロゴをパワポで作ります。文字を図形化して分割し、1つの文字を色わけする方法のバリエーションです。分割線が曲線(波形)のロゴです。
たった5分で、オシャレなロゴをパワポで作る方法<基本編>です。今回は文字を図形化して分割し、1つの文字を色わけする方法を紹介します。パワポでグラフィックデザイナー副業が出来るかも。